
2020年7月、
パートナーのコバンから、
ギャンブル依存と多重債務のカミングアウトがありまして
二人でなんとかしていく一部始終を、このブログに書いています。
同じ境遇の方の参考になれば…と願っています。
*****
サメちゃん(アラフィフ 女子)です。
ふと
『自分は、この先一生、一人で生きていく人生かもしれない・・・』
と、思ってから、10年が経ちました。
まさかこんな、
借金が山ほどある人と一緒になるなんて、想像もしていなかったけど
この10年、お金のことをしっかり考えてきたお陰で、
コバン(夫)を、借金の沼から引っ張り上げることが出来たんだと思います。
サメちゃん
私サメちゃんは、サラリーマン経験がありません。
ずーっとフリーランス兼、パートタイマーです。
風邪ひいて休んじゃったりしたら、お金がはいらない。
自分の体だけが頼りです。
正直、収入は不安定だけど、
『比較的時間が自由になる』『休みが多い』ということの方が、
自分には必要です。
そんな私が、これまで、お金と向き合ってやってきたこと、
将来の自分のために備えたこと、
資産を増やすためにやっていること、やっていること を、まとめてみようと思います。
***
老後に備えてやったこと、やっていること6つ
(サメちゃん@アラフィフ 女子の場合)
① マンションを買った(43歳の時)
駅近、角部屋2面採光、景色よし、リフォーム済み。
リセールバリューを考えて、いざという時必ず売れるor貸せる部屋を買いました。
新宿なので、そんなに大きく値下がりはしないと思われます。
築年数はかなり!なので、お手頃でした。
完済済みですが、すでに『元はとった!』と感じています。
ちなみに、買うまでに40部屋くらい内見しました。
② 楽天経済圏の住人になった
(賛否ありますが)実際すごくお得です。
・楽天銀行、給与口座に設定して、ダイアモンド会員になると、手数料月5回無料
・楽天カードで楽天市場でお買い物。楽天アプリで買えばポイントアップ。
※ 楽天ゴールドカードを使ってましたが、ルールが変わってお得じゃなくなったので、普通の楽天カードに戻しました。
・楽天モバイルにしました。都心なので不便なし!
・買い物は全て、楽天クレジットカードを使ってます。公共料金とかも。
ポイントガンガン貯まり、様々使えるのでお得です!
③ 楽天証券で投資信託
・2014年からNISA(つみたてNISAではない)
・iDeCoを満額で積み立て
NISAは、最初は怖さもあって、月5000円からはじめました。
今は満額で積み立ててます。
※ これから始める人はつみたてNISAがお勧めです。年間40万×20年間積み立てられます。
NISAは年間120万×5年間なので、資金を持ってて老後が近い人はこちらでもいいかも。
④ 収入源を増やした
パートタイムの収入(月によってかなり違う)
フリーランスの収入(不定期)
不労所得が年に8万くらい
メルカリ(毎月少しでも収入を得る)
ココナラ
Quora
コツコツ増やします!
⑤ 良いベットマットを買った
イタリア製のマニフレックスというメーカーのです。
睡眠はものすごく大事なので、私なりに奮発しました。
高反発でとっても快適!しかも10年保証。コスパかなり良いです。
ちなみに、枕も1万円くらいのを使っています。
羽毛工房 というブランドのもの。
店舗で、首の高さを測って貰ったので、ものすごく快適です。
⑥ 歯の定期検診
月一で通っています。
歯は一生ものなので、大事にします!
(コバンも同じ歯医者に月一で通ってます)
80歳、90歳の自分を、今の自分が支えなきゃならない。
ただ生きれてばいいわけじゃない。
可能な限り健康で、楽しみに溢れた毎日を過ごすために、
今できることは、コツコツやっていこうと思います!
*****
ある日のご飯

・ハンバーグ(玉ねぎ多すぎて崩れた)と野菜たち
・とうもろこし
・スイカと桃
・シーフードとワカメの中華サラダ
・カブの浅漬け
・具沢山のお味噌汁(ナス・しめじ・椎茸・油揚げとか)
・玄米ご飯
スイカもとうもろこしも、そろそろ食べ納めですね。
ごちそうさまでした。
*****
ランキングに参加中です
応援していただけるととても励みになります!
必要な人に、このブログが届きますように!











コメント