
2020年7月、
パートナーのコバンから、
ギャンブル依存と多重債務のカミングアウトがありまして
二人でなんとかしていく一部始終を、このブログに書いています。
同じ境遇の方の参考になれば…と願っています。
*****

コバンもサメちゃんも、お給料日は25日なので
必ず二人で、お金の仕分けと、資産の確認をしています。
定期的にお金と向き合うこと、これ、めちゃくちゃ大事です!
ちなみに
コバン (年俸制のサラリーマン)手取りが月34万円
サメちゃん(フリーランス&パートターマー)平均月収 約30万円 です
昨年まではこんな仕分け
『給料日のルーティーン/『返すお金』『貯めるお金』『使うお金』の仕分け』をしていましたが、
いろいろ試行錯誤して、現在では以下の仕分けに落ち着きました。
① 貯蓄と投資 (夫婦それぞれ)
② 生活費と娯楽 (二人で使う来月分のお金)
③ 返済&税金 (主に夫)
④ 個人で使うお金1 (夫婦それぞれの固定費)
⑤ 個人で使うお金2 (夫婦それぞれ自由なお金)
実は、この、順番が大事!
一番最初に『貯蓄と投資』!!
そしてうちは、二番目に『生活費と娯楽』です!!
だって、返済だけじゃモチベーション保てない・・・
資産形成して、生活だって楽しみます!
今月(2022年4月)の仕分けは以下の通り
コバンの場合
お給料は、楽天銀行に振り込まれます。
① 貯金と投資
・貯金 :40000円(手取りの1割以上を、三菱UFJ銀行へ)
・投資 :56,333円(iDeCoとNISA)
*******************************
貯金と貯蓄 計:96,333円
② 生活費と娯楽(二人で使うお金)来月分を先取り
*******************************
諸々 合計 予算 :100,000円 をサメちゃんへ(お金の管理はサメちゃんです)
③ 返済&税金(固定)
・借金返済 :44,000円(弁護士費用含む)
・所得税 :19,000円(月平均)
*******************************
固定費 計 :63,000円
④ 個人で使うお金の固定費(サメちゃんが把握しているもの)
・母へ仕送り:20,000円(余裕ができたので、金額を増やした)
・寄付 :1,000円(少ないけど継続寄付にしました)
*******************************
固定費 計 :21,000円
⑤ 個人で使うお金(サメちゃんが把握していないもの)
*******************************
上記残高 で 60,000円くらい
スマホ代や飲み代、医療費、衣服なども含まれます。
足りない場合はサメちゃんから借り、
使う予定がない時は、少しずつサメちゃんへの返済へ回しています。
(今の所、借りる額 より、返済額 の方が多めです)
残りのお金は、お財布と楽天銀行(デビットカード)に分けて入れています。
サメちゃん
『毎月25日時点で10万円』あれば、
引き落としの手数料が月3回まで無料になるからお得!
ちなみに、サメちゃんの1ヶ月のお金の割り振りは以下の通り。
サメちゃんの場合
お給料は、楽天銀行に振り込まれます。
① 投資(貯金は特にしてません)
・NISAと投資 :100,000円
・iDeCo :67,000円
*******************************
計:167,000円
② 生活費と娯楽(二人で使うお金)来月分を先取り
*******************************
諸々合計 予算 :83,000円
③ 税金/保険・フリーランスとしての必要経費など
*******************************
月平均 予算 :50,000円
④ 個人で使うお金
・寄付 :6,000円(継続支援)
・その他ざっくり:24,000円
*******************************
月平均 予算 :30,000円
しめて、大体 330,000円。
サメちゃんはフリーランスなので、月の稼ぎにばらつきがありますが
年間平均で考えているので、投資金額や予算は固定にしています。
『2人の 生活費と娯楽』で、月183,000円は、なかなか優秀ではないでしょうか?
183,000円の内訳は、以下の通りです。
『2人の 生活費と娯楽』月183,000円 の 内分け
● 住居費(管理費/家賃/税金)
¥ 20,000 –
マンション完済しているのが大きい
● 光熱費/インフラ
¥ 20,000 –
まだ寒いので結構かかりましたが、wifiの解約が大きい効果に!
● 食費 ¥ 50,000 –
● 外食 ¥ 22,000 – あまりケチらない
● お酒 ¥ 5,000 – 飲むのはコバンだけ
● 日用消耗品 ¥ 10,000 –
● 日用品(家電等)¥ 6,000 -
数ヶ月に一度大きめの出費あり。掃除機壊れたので、近々買う予定。
● 旅行 ¥ 30,000 –
● 見学/レジャー ¥ 10,000 –
月に1回は二人で、バス旅やレンタカー旅に行きます。
美術館やヨガもこの予算から。
¥ 5,000 – ● 学習/書籍
¥ 5,000 – ● その他
寄付とかご祝儀とか
多少予算から出ちゃってもそんなには気にしませんが、だいたいは収まっています。
やっぱり、固定費の見直しが大きかった。
おすすめです!
*****
ある日のコバンの朝ご飯。
(サメちゃんは朝は食べません)

・自家製冷凍ごはん(温め直し)
・目玉焼き
・シャウエッセン
・納豆
・酢の物ちょこっと
・味噌汁(にんじん、カブの葉っぱ、油揚)
毎朝こんな感じです。



ランキングに参加中です
応援していただけるととても励みになります!
必要な人に、このブログが届きますように!








コメント