こちらをポチって応援してくれると嬉しいです!
必要な人に、このブログを届けたい!
*********************************
夫コバンは年俸制(ボーナスなし)の会社員で、月の手取りは約33万円です。
借金735万円からスタートして、たった2年で、資産>借金 になりました。
貯金なんて一切したことのなかった夫が、
お金を貯めていくために、やったことをまとめました。
借金735万から 2年で『資産>借金』にした方法【前編】はこちら
*********************************

後編では、
④貯まる口座を開設 & キャッシュレス生活
⑤iDeCoとNISA
を、詳しく解説していきます
④貯まる口座を開設 & キャッシュレス生活
時間がかかる手続きからやっていきます!
2:楽天銀行開設 & 給料の受け取り口座に設定
※この設定で、振込手数料が月回無料になります!お得が多いので、楽天をメイン口座にしました!
3:サブ銀行口座を決める ※元々あった三菱UFJをサブ口座にしました。
4:楽天デビットカードを作成 ※キャッシュレスの準備です
5:楽天証券口座開設 & iDeCo と NISAを開設
1:マイナンバーカードの取得

公式サイトの手順に従って申し込むだけ!簡単!
コバンが申し込んだときは、取得まで2ヶ月くらい掛かったけど、
最近はもっと早くなってるみたい。地方によっても違うかも。
2:楽天銀行開設 & 給料の受け取り口座に設定
※ 生活に使うための口座!

1、楽天銀行の公式サイトに従って申し込み。印鑑も不要!
2、ハッピープログラムにエントリー
3、「給与・賞与の受取口座」に設定。勤務先にお願いする!
※この設定をすると、条件に応じて他行振込手数料が無料に!
これで、借金返済の手数料を0円にしてます!
手数料が掛からないので、返済額を小さくし無理なく生活できるのだ!
3:サブ銀行口座を決める
※ 貯める口座!ここのお金は使わない!

僕の場合は、もともと持ってた、三菱UFJを使ってます。
クレジットカードはサメちゃんに預けちゃった!
毎月給料日のすぐ後に、楽天銀行から三菱UFJへ定額振り込み設定をしました!
最初は5,000円とか小額からでもいいので、
知らないうちに勝手に溜まってる設定にしておく!
4:楽天デビットカードを作成

5:楽天証券口座開設 & iDeCo と NISAを開設


楽天のサービスを連携させることで、楽天ポイントがガンガン貯まります!
楽天ポイントは無駄使いしないで、
楽天モバイルの支払いや、楽天ふるさと納税などに使うこと!
ここまでで『勝手に貯まる』準備ができました!
あとは『収入を増やす』『浪費しない』ことを意識すればパワー倍増!
一緒に頑張りましょう〜!
*****
ある日の夜ご飯(晩酌)
・揚げナスと豚コマしゃぶしゃぶのしそポン酢
・いぶりがっことクリームチーズ(キリ)
・ピーマンをレンジでチンしてオカカと白だし掛けただけ(ピーマンは穴開けてからチン!)
・トマトと叩ききゅうり(ミョウガ・大葉・ゴマ・ポン酢)
・あまった焼売の皮で具を巻いて焼いたもの(大葉/カニカマ/チーズ・大葉/豚コマ/チーズ の2種)
・梨と巨峰
焼売の皮は、最近の我が家のブーム!
多めの油でカリッと焼くとさらに美味しいです。
ごちそうさまでした!
*****
ランキングに参加中です
応援していただけるととても励みになります!
必要な人に、このブログが届きますように!